テーマ別 深掘りコラム 1分で読める!発明塾 塾長の部屋
会社概要 発明塾とは? メンバー
実績 お客様の声

e発明塾通信 vol.761(2020年9月7日号)「IoT」は照明に「生命」を吹き込む?~「空間をデザイン」する IoT 照明

・・・ e発明塾通信 vol.761(2020年9月7日号)

「「「 「IoT」は照明に「生命」を吹き込む?~「空間をデザイン」する IoT 照明 「「「 


おはようございます、「発明塾」塾長の楠浦です。

本日は、過去に発明塾や本メール講義で取りあげたエッジ情報の続報、関連情報を
取りあげます。


取りあげる情報は、以下です。

Nanoleafの新製品「Hexagon」はまるで生きているように光り、インテリアとの相性も抜群
https://jp.techcrunch.com/2020/07/27/2020-07-10-nanoleafs-new-hexagon-shapes-are-a-surprisingly-lively-and-organic-addition-to-your-home-decor/


以下のYoutube動画が、とてもわかりやすく、参考になります。

音楽とシンクロする未来感マックスの LEDパネル「 Nanoleaf Canvas 」レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=5RjwkOat1H8


ヘキサゴンという名の通り

「6角形」

のモジュール型で、壁に貼り付けるタイプの照明です。
(3角形や4角形のモジュールもあるようです)


動画で言及されていますが、欧米では

「ゲーミングPC を デコレーションする」

ために使われ、大人気とのこと。


今後は、壁のデザインとして、以下の記事にあるように

「普通に」

使われていくのだろうな、と思います。
(余談ですが、こういうデバイスは、配線があるとせっかくの未来感が台無しですね、、、)

Nanoleaf's Shapes light panel range goes on sale - Hexagons available first
https://www.pocket-lint.com/smart-home/news/153212-nanoleaf


「壁紙と照明」

の間、ぐらいの位置づけのデバイスでしょうか。

この切り口で考えると、いろいろアイデアが出そうです。


脱線しました。
(つい楽しくなって、いろいろ考えてしまいますね、、、)


適度な大きさのパネル型の照明モジュールを、

「自分で組み合わせて」

照明をつくる。

ありそうでなかった照明だ、と感じられたでしょうか。


発明塾では過去に、様々な形態の

「照明」



「ディスプレー」

の発明に取り組んでおり、その時に

「ディスプレイと照明の間ぐらいのデバイスが面白そうだな」
(ディスプレイほど精細ではないが、均一ではない照明、という領域)

という議論をしていました。


例えば、過去の塾生さんが

「好きな形状に切り取ったり、レゴのように繋げたりできる、フレキシブル照明」

の発明を考え、投資ファンドなどへ提案したことがあります。

残念ながら採択には至りませんでした。

「時代が早すぎた」

のでしょうね。


上記の発明は、

「今後、照明分野ではコンテンツが重要になる」

という預言にもとづいて、生みだされたものです。

これも、時代の先を行き過ぎていたのでしょうか。


適度な大きさのパネル型の照明を組み合わせ、

「照明をプログラミングし、デザインできる」

非常に面白い照明が、ようやく出てきました。


冒頭で紹介した「Hexagon」について、いくつか特許(実用新案)が出ています。
特徴がわかりやすいものは、以下でしょうか。図面を参照ください。

Electric connector, electric connector assembly and panel lamp combination
https://patentimages.storage.googleapis.com/c2/1e/f9/a560ca0bdc921f/CN210535867U.pdf

タイトルは英訳をつけましたが、PDFは中国語ですのでご注意ください。
英訳で全文を読まれたい方は、以下を参照ください。

https://patents.google.com/patent/CN210535867U/en


6角形であり、電気的な接続部分があるのが、特徴です。

技術的には、さほど高度なものではありません。

しかし、上記のような経緯から、発明塾的には

「ヤラレタ」

感がありました。


照明は

「技術ではなく、コンテンツ」

が重要になるのでは、と考えると、この先どうなるでしょうか?

ぜひ

「先読み」

して、さらなる

「エッジ情報」(最先端情報)

を探してみてください。



楠浦 拝

e発明塾通信バナー

01. エッジ情報の紹介 記事一覧

2022.10.20 e発明塾通信 vol.801(2021年2月15日号)ぶつかっても壊れないクルマができる~「虫」と「シャコ」に学び「耐衝撃」素材を生み出せ!

2022.10.13 e発明塾通信 vol.800(2021年2月8日号)研究者・技術者は「プロデューサー」「カタリスト」へ~新たな「技術」を新たな「価値」へ転換する「建設テック」のエッジ企業たち

2022.09.29 e発明塾通信 vol.798(2021年2月1日号)「精密医療のプラットフォーム」へ進化するカテーテル~最先端「がん治療」に挑むエッジ企業「朝日インテック」

patent information for victory 特設ページへ

5秒で登録完了!無料メール講座

ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。

・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略

無料購読へ
TechnoProducer株式会社
© TechnoProducer Corporation All right reserved