こちらでは弊社のノウハウや実践的なテクニックをまとめたケーススタディや論文などのホワイトペーパーや、弊社サービス紹介資料をダウンロードいただけます。
日々の研究開発や知財戦略のヒントとして、ぜひご活用ください。
・サービス紹介資料
「短期間で成果を出す」ために、発明塾における発明創出の「全体観」を8週間の短期集中で身につけていただくパッケージ講座です。
「企業内発明塾」導入検討の場合は、こちらを受講していただくことを推奨しています。「企業内発明塾」開催前の必須受講講座となります。
・「個人投資家」「機関投資家」「投資アナリスト」向け講座 紹介資料
「特許情報」「知財情報」を分析して、「まだ知られていない」独自の投資機会を発掘したい方に向けたセミナーの資料です。
多数の実例を解説した再現性の高い内容で、特許情報を経営戦略と紐づけて投資に有益な情報を見極める方法を一から丁寧に学べます。
・[個人向け]サービス紹介資料
個人の方にも気軽に受講していただけるよう、弊社ではクレジット決済対応などのバージョンアップを重ねています。
そもそも発明塾とは何か..から、弊社提供サービスの概要を網羅した個人の方向けの資料です。
・サービス紹介資料
・e発明塾各講座 価格表
発明塾で指導している内容の基礎が学べる冊子教材が付きのオンライン講座(eラーニング)です。現在13講座をラインナップしており、一講座、一名からお申込みが可能です。
・サービス紹介資料
・企業内発明塾 参加者の声
新規事業・研究開発テーマの創出を目指す皆様に、発明塾®で確立されたノウハウを提供し、1人1件の自身が本気で取り組みたいテーマを企画書、提案書としてアウトプットして頂く実働支援サービスです。
・サービス紹介資料
自信・確信を持って起業したい方に向けて、事業の基礎となる特許の取得や発明の創出、資金調達等に向けた企画書の作成、また勝てる知財戦略の構築等、「考え方の習得」から「アウトプット」までトータルで支援するプログラムです。
マイクロソフトの発明研究所、クアルコムのイネーブラーモデルを分析し、知財を活用した持続的に収益の上がるビジネスモデルの構築について解説します。
インテルとクアルコムのオープン・クローズ戦略の成功事例をまとめ、弊社が立命館大学や大阪大学などの技術経営(MOT)関連の講義で使用しているケーススタディーを公開いたします。
「この技術で、何を作って誰に売ればよいのか?」という研究開発における普遍的な問題に、特許情報がどう活用できるかをテーマにした論文です。技術ベンチャーにおける実体験をベースに、具体的な手法を解説します。
ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。
・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略