テーマ別 深掘りコラム 1分で読める!発明塾 塾長の部屋
会社概要 発明塾とは? メンバー
実績 お客様の声

e発明塾通信 vol.775(2020年10月29日号)新規事業のお悩み「何かやらないといけない」「やりたいけど、どうしたらよいか分からない」に応える

・・・ e発明塾通信 vol.775(2020年10月29日号)


「「「 新規事業のお悩み「何かやらないといけない」「やりたいけど、どうしたらよいか分からない」に応える 「「「 


おはようございます、「発明塾」塾長の楠浦です。

本日は、企業内発明塾を修了された方のお声を、一つ取りあげ
私が、発明塾の提供を通じて実現したいことの一つである

「良い仲間との良い議論ができる、結果が出る組織づくり」

について、お話しいたします。


大変ありがたいことに、長文の「お声」をいただいております。

以下、今回お伝えしたいことの関連部分を抜粋し、紹介いたします。

==お声、ここから

当社事業は、市場の縮小が予測されることから、新商品・新事業が必要と感じており、
研究開発部門として、「何かやらないといけない。やりたいけど、どうしたらよいか分からない」
という思いを前から持ち続けていました。このような中、上司から発明塾の話を聞き
「何かヒントになるのでは。良いきっかけになるのでは」と思い発明塾に参加しました。

<中略>

当社は、数人で参加させていただきましたが、企画提案書をつくる終盤に差し掛かるにつれ、
メンバー全員が、映画やドラマで見る研究開発部門のように、活発に議論する様になり、
それによって一体感も生まれ、映画やテレビでみるような研究開発部門のような、
熱い思いで取り組むことが出来ました。

<中略>

最後に、今後、自分自身この熱を冷まさないよう、引き続き取り組んでいきたいと思いますし、
部門全体が、このような風土になるようにしていきたいと思います。
塾長、ご指導ありがとうございました。

==お声、ここまで


冒頭で仰っている

「何かやらないといけない。やりたいけど、どうしたらよいか分からない」

という思い(想い)というか、危機意識から、企業内発明塾の開催に向け、
弊社へお問い合わせいただく例は、多くあります。


「なんとなく、みんなそう思っているけれど、誰も動き出さない」

そういう状態をどう打破するか。

組織運営の、一つの肝だと、私は思っています。


誰か気付いているはずのことが、埋もれてしまい、変革につながらない。

ちょっと気を抜くと、そうなってしまう、と、私はいつも考えています。
(危機感です)


「良い仲間との良い議論」

を通じて、打破できる。

そういう確信が、この一年、特に2020年1月以降の取り組みで、得られています。


「企画提案書をつくる終盤に差し掛かるにつれ、メンバー全員が、
映画やドラマで見る研究開発部門のように、活発に議論する様に・・・」

やはり、

「結果を出す」

ことへのこだわりが、

「組織」
「チーム」

を創りあげていくのだと、感じています。


「結果が出れば、人は育つ」

そして

「結果が出れば、チームは育つ」

そういうことでは、ないでしょうか。

日々、その現場に立ち会って、ひしひしと、感じます。


楠浦 拝

e発明塾通信バナー

03. OBOGの声 記事一覧

2022.10.27 e発明塾通信 vol.802(2021年2月18日号)「イケそう」で「売れる」「勝てる」「儲かる」企画を、次々に創出~自ら「エッジ」を超えろ!

2022.10.06 e発明塾通信 vol.799(2021年2月4日号)「小手先の技術」に終始せず、「課題解決」のための根本的な思考法を磨く

2022.09.22 e発明塾通信 vol.797(2021年1月28日号)迷ったら前へ、尖った話は、尖った人に相談しないとダメ!で結果を

patent information for victory 特設ページへ

5秒で登録完了!無料メール講座

ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。

・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略

無料購読へ
TechnoProducer株式会社
© TechnoProducer Corporation All right reserved