テーマ別 深掘りコラム 1分で読める!発明塾 塾長の部屋
会社概要 発明塾とは? メンバー
実績 お客様の声

お客様の声

たくさんの方からレビューが届いています

受講者の方【セミナーご利用】

『ナノインプリント・EUV比較分析セミナー ~キヤノンのナノインプリントはEUVの2nmプロセスをリプレースできるか? IRと特許情報から分析!~』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
2つの技術を比較する形式であった点

受講者の方【セミナーご利用】

『ナノインプリント・EUV比較分析セミナー ~キヤノンのナノインプリントはEUVの2nmプロセスをリプレースできるか? IRと特許情報から分析!~』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
ナノインプリントがメモリーで使われる可能性

機械メーカー マーケット部門の方【セミナーご利用】

『ナノインプリント・EUV比較分析セミナー ~キヤノンのナノインプリントはEUVの2nmプロセスをリプレースできるか? IRと特許情報から分析!~』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
型に石英を使っているという事実

半導体製造装置のマーケティング部門の方【セミナーご利用】

『ナノインプリント・EUV比較分析セミナー ~キヤノンのナノインプリントはEUVの2nmプロセスをリプレースできるか? IRと特許情報から分析!~』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
ナノインプリントとEUVの果たす役割

インフラ系企業(東証プライム市場上場)研究部門の方【「企業内発明塾」参加者の方】

発明塾に参加するにあたって、正直なところ、最初は不安でいっぱいでした。
前年度に参加された方の企画提案書を拝見したのですが、どの企画も非常にレベルが高く、入社2年目で新規事業を考えた経験も少なく、これといった専門知識もない私でも発明ができるのだろうかと不安に思っていました。

しかし、事前学習のe発明塾で発明塾における発明の考え方を学んだり、ワークショップで楠浦さんや支援者の皆さんと討議をするなかで、その不安は徐々にワクワクへと変わり、発明塾の最終回終了後には「絶対に事業化したい!」と本気で思えるような企画に仕上げることができました。
これから上層部の方々への企画提案に臨みますが、自信をもってプレゼンできそうです。

発明塾に参加する最大のメリットは楠浦さんの経営者としての視点をお借りできることだと思っています。
ワークショップやチャットによるやりとりで、「こうすればもっと勝てる」という視点でコメントをいただけることが多く、既存事業や業界に縛られず、事業機会を広く捉えてアイデアを検討することができました。
そのおかげで、まだ誰も気づいていないという点で「死角」を突いた儲かる事業へとアイデアを育てることができたのではないかと思います。

まだ解決されていない課題のソリューションを考えるワクワク感はそう簡単に味わえるものではありません。
今後の社会人生活における財産となるような貴重な経験をさせていただきました。
発明塾で得た知見を武器に、今後も新規事業の検討に取り組みます。
楠浦さん、4か月間ご指導いただき、ありがとうございました。

1 29 30 31 73

塾長からの手紙

塾長の楠浦崇央が企業内発明塾のOB・OGへ向けて、弊社メルマガ「e発明塾通信」でお届けしている「参加者のお声」と「塾長からのコメント」をまとめたものです。

発明塾の成果や雰囲気を実感していただければ幸いです。

5秒で登録完了!無料メール講座

ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。

・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略

無料購読へ
© TechnoProducer Corporation All right reserved