テーマ別 深掘りコラム 1分で読める!発明塾 塾長の部屋
会社概要 発明塾とは? メンバー
実績 お客様の声

お客様の声

たくさんの方からレビューが届いています

起業家向け発明塾参加者の方 起業家【8週間パッケージご利用】

動画セミナー「発明塾事例セミナー動画

  • 発明の具体ケースが生み出される過程をここまで詳細に知れる教材はなかなかないと思う

e発明塾「課題解決思考(1)」、「課題解決思考(2)

  • 私の場合は技術シーズ等は特になかったので、完全に(2)のパターンで、未来を予測して足りない部分を考えることが得意と思っていた
  • (1)のような思考法はあまり意識して考えたことがなく斬新だった
  • 自分の新規事業が(1)と(2)どちらのパターンか最初に意識できるだけでも、スピードが違うと思う

e発明塾「開発テーマ企画・立案における特許情報分析の活用

  • 研究をしていたので論文を元にリサーチする抵抗はもともとなかったが、特許公報を用いてリサーチをする抵抗がなくなったのが、大きな収穫

部品メーカー開発部門の方【e発明塾ご利用】

◆受講全体のメリットとして感じた点

①とにかく理解がしやすい
理由 →例が身近、具体的。言葉は難しくない。内容を勝手に飛ばさず一つ一つ進めれば必ず理解ができるように作られている。

②効率的な学習が可能。
理由 →発明塾の活動実績ノウハウと世の中に存在する膨大な知識と情報から厳選された内容が詰め込まれているのだろうと伝わってきます。

あれこれつまみ食いする、何をしたら良いかわからないならば 発明塾の教材から学び始めることは効率が良いと思います。

 

◆受講を検討されている方に向けたメッセージ

発明塾の教材は、親しみやすい事柄、事例を扱っている。難しい言葉を使わずに受講者の理解を深める。最初から最後までじっくり学べば必ず身につく作りとなっています。
そのような教材ですから企画業務が初めてという方にとっても、自身の経験を棚卸したいベテランの方にとっても役に立つ教材だと思います。
様々な職種(営業とマーケティングと技術者がいるなど)や経験層(ベテラン、若手)がいらっしゃる部署、組織ならば「事業をつくるための共通の考え方、言語」を手にいれる教材になろうかと思います。

部品メーカー開発部門の方【8週間パッケージご利用】

◆「課題解決思考(1)」のご感想

具体例が独特でイメージしやすい発明例を取り上げていただいている為、好奇心を刺激され楽しく集中することができた。
発明での課題が理解しやすいのでアイデアを広げる起点としてイメージしやすく発想しやすかったです。

 

◆「課題解決思考(2)」のご感想

考え方、着手の方法が順番を追ってわかりやすく整理されていたので取り組みやすかったです。
また躓いた時も振り返り、整理して理解を深められる仕組みとなっていますので今後も頭の整理をしたいときや行き詰まりを感じたときに原点にかえるという意味合いでなんども再読したいと思います。

特許についてはなぞる程度の理解しかありませんでした。今回こうして学んだ感想としてもったいないことをしていたと痛感しました。今後は活用をしていきたいと思います。

 

◆「開発テーマ企画・立案における特許情報分析の活用」のご感想

具体的なテーマに基づいて順番を追っての演習でしたので新規事業企画をリアルに”疑似体験”できたことが分かりやすさにつながりました。
今回の講座を受講し、今までの私の新規事業創出にむけての機会・用途探索や提案業務は偶然に任せた根拠に乏しい作業であったと痛感しました。
今の私のやり方では「再現性」が無く、組織のヒト、モノ、カネを動かすように判断をしてもらうには企画としてもあまりに不十分だと認識し今回学んだことをまずは「型」として自社の企画業務、開発システムへ織り込めるよう復習を重ねて取り組みたいと思います。

部品メーカー開発部門【e発明塾ご利用】

◆「特許情報の検索と活用(初級)」のご感想

順番を追って丁寧に説明があるので初心者にもやさしい教材だと感じました。
今まで特許情報を利用した開発企画を実施してきていなかった。
顧客の要望、競合の取組から慌てて開発をするということがほとんどである。

今後は特許情報を分析することを取り入れたい。
競合の動きや業界の動き、新たな投資の動きという情報を取り入れながら戦略を策定したい。

 

◆「発明提案書のための発明の把握法」のご感想

例が「切り餅」という親しみやすく、イメージしやすいものなので私のような技術者でなくても理解が進みました。
特許関連業務にて注意すべき、注目すべき項目を手に入れることができた。今まであまり知財にはかかわりたくなかったが今回学んだことを使い積極的に特許情報に触れてみようと思います。

 

◆「強い特許の作り方」のご感想

事例が身近なものであるためどのような立場(初心者、ベテラン、業種)でもとっつきやすい内容でした。
概要から各詳細ポイントへの理解のアプローチで理解がしやすい。
業界内での特許動向の観察、自社新規商品の特許の防衛策の検討、材料・要素技術の新規情報の収集に活かしたい。

部品メーカー開発部門の方【e発明塾ご利用】

◆「アライアンスと知的財産」のご感想

契約に対する基礎的知識と段階ごと、ケース・事例ごとに注意点が網羅されており馴染みがないものにとって学習しやすい内容でした。
今回学んだ内容を復習し今後の共同開発案件の準備に使用していく。

1 2 3 51
資料ダウンロードへ遷移するバナー

5秒で登録完了!無料メール講座

ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。

・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略

無料購読へ
TechnoProducer株式会社
© TechnoProducer Corporation All right reserved