テーマ別 深掘りコラム 1分で読める!発明塾 塾長の部屋
会社概要 発明塾とは? メンバー
実績 お客様の声

お客様の声

たくさんの方からレビューが届いています

ヘルスケア領域の研究開発担当の方【セミナーご利用】

『富士フイルム・JSRはなぜヘルスケア事業への転換に成功できたのか? ~既存の強みを創薬分野の新規事業創出につなげる戦略を特許から分析』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
富士フィルムがロンザに追いつくために、セルラーダイナミクスを買収してバイオCDMOで世界で3番まで来ていてロンザともクロスライセンスまでもっていったシナリオなど、特許情報を使いながらわかるところ

◆当セミナーの利用を検討されている方へ向けたメッセージ
変化に対応してきている企業がどのような戦略で進めているか、参考になると思います。

個人の方【セミナーご利用】

『富士フイルム・JSRはなぜヘルスケア事業への転換に成功できたのか? ~既存の強みを創薬分野の新規事業創出につなげる戦略を特許から分析』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
事業転換する際の技術マーケティングの重要性

◆当セミナーの利用を検討されている方へ向けたメッセージ
当たり前のことかもしれませんが、事業と技術が繋がっていることが確信を持って理解できます。また、事業の強さには技術的な裏付けが重要であるということも改めて学べると思います。

ライフサイエンス系研究開発職の方【セミナーご利用】

『富士フイルム・JSRはなぜヘルスケア事業への転換に成功できたのか? ~既存の強みを創薬分野の新規事業創出につなげる戦略を特許から分析』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
資料P96の下、「独自性の高い技術や仕組みを他社に先駆けて育てることで付加価値の高い事業を創出できることがわかる」に尽きるのかなと思いました。

ライフサイエンス系事業開発担当の方【セミナーご利用】

『富士フイルム・JSRはなぜヘルスケア事業への転換に成功できたのか? ~既存の強みを創薬分野の新規事業創出につなげる戦略を特許から分析』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
特許を見ることで、成功のカギになる技術や立役者が発掘できること

受講者の方【セミナーご利用】

『富士フイルム・JSRはなぜヘルスケア事業への転換に成功できたのか? ~既存の強みを創薬分野の新規事業創出につなげる戦略を特許から分析』受講

◆当セミナーの参考になった内容、印象に残った内容
各社の事業戦略の概要を知ることができてよかったです。

1 17 18 19 71

塾長からの手紙

塾長の楠浦崇央が企業内発明塾のOB・OGへ向けて、弊社メルマガ「e発明塾通信」でお届けしている「参加者のお声」と「塾長からのコメント」をまとめたものです。

発明塾の成果や雰囲気を実感していただければ幸いです。

5秒で登録完了!無料メール講座

ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。

・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略

無料購読へ
© TechnoProducer Corporation All right reserved