このたび、 ”「若手で語る知財」を目的としたイベント企画” である「知財若手の会」の第8回にTechnoProducer 代表の楠浦が講演させて頂くことになりました。
◆講演テーマ
「頼られる知財部員」になるための発明発掘ヒアリングのコツ ~発明のポテンシャルを引き出し強い特許を取るスキルの身につけ方~
◆日時
1/20(土) 20:30~22:30
(30分程度の講演後、質疑応答・交流会を実施)
◆参加費用
無料
◆対象
知財関係又は知財に興味のある若手
※若手定義(下記のいずれかに当てはまる方)
・35歳以下
・知財実務経験3年以下
・学生
◆概要
「頼られる知財部員」になりたいという気持ちを持つ若手の方に向けて、発明者のバックグラウンドをもつ楠浦が、発明発掘ヒアリングのコツをお伝えします。「課題ー解決ロジックツリー」など具体的なテクニックや、「知財戦略のニューノーマル」など弊社の考える知財戦略の考え方もご紹介します。
出願権利化はもちろん、他の知財業務を行う若手の方にも、知財業務の基本を学ぶ機会としてご活用頂けます。知財部員のみならず、特許事務所・技術者(発明者)の方々のご参加もお待ちしております!
参加ご希望の方は、以下ページをご確認ください。
https://chizawaka.connpass.com/event/302166/
2025.03.17 | 日経トレンディ別冊「新NISA 2年目の教科書」に弊社代表・楠浦のコラムが掲載されました |
---|---|
2025.03.14 | 【3/25オンライン無料開催】特許化・事業化成功事例多数!『企業内発明塾』サービス説明会のご案内 |
2025.03.12 | 未来を創る!「新規事業サポーター養成講座」(3か月コース:公開講座)を4月開講します |
ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。
・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略