◆課題解決思考(1)のご感想
二つの例を通じて、同じ手法で実施することで、やり方に対する理解が深まった。
事業企画の過程で、用途発明創出(アイデア洗い出し、先行特許の確認、新製品・サービスの創出)に取り込んでいきたい。
◆課題解決思考(2)のご感想
理解したことを整理し回答するよう設問されており、冊子を使用し書くことにより憶えやすくなると感じた。
部下とのアイデア出しから、発明創出までの過程で使用したい。
◆開発テーマ企画・立案における特許情報分析の活用のご感想
Webテキストと冊子教材の併用が理解を含める上で有効であった。
企画実務に大いに活用させて頂く。
ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。
・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略