テーマ別 深掘りコラム 1分で読める!発明塾 塾長の部屋
会社概要 発明塾とは? メンバー
実績 お客様の声

「8週間パッケージ」の受講が一通り終わりましたので、簡単ですが振り返りコメント記載します。

課題解決思考➀、➁ではそれぞれ「コア技術」「課題の先読み」の二つの視点で発明を創出していく過程を学びました。過去に社内でテーマ提案を試みた際にも特許情報をヒントにすることはありましたが、ここまで徹底的に課題の分析を行い、新しい発明を創出していることには驚きました。私が取り組んでいる分野は技術的にもある程度成熟していると考えていましたが、これらの手法を使えば、新たらしい発明が見つかるかもしれないと思いました。

開発テーマ企画・立案における特許情報の分析の活用では「売れる」、「勝てる」、「儲かる」の視点で特許分析を行っていましたが、今までの社内のテーマ提案では売れる、儲かるについては主に営業が顧客より入手した情報を頼りにすることが多かったのですが、技術側からの説得材料として、特許分析から、企画の肉付けができることには非常に納得感がありました。特に発明者分析については今までに持っていない視点でした。

また、過去に自分がしてきたテーマ提案を振り返ると、単純に提案にかけていた時間が足りなかったというのもありますし、時間のかけ方もわかっていなかったんだということを本パッケージを受講して感じました。

5秒で登録完了!無料メール講座

ここでしか読めない発明塾のノウハウの一部や最新情報を、無料で週2〜3回配信しております。

・あの会社はどうして不況にも強いのか?
・今、注目すべき狙い目の技術情報
・アイデア・発明を、「スジの良い」企画に仕上げる方法
・急成長企業のビジネスモデルと知財戦略

無料購読へ
© TechnoProducer Corporation All right reserved